
今日、嬉しい便りがありました。
38回生の卒業生、キクチハナコさんが、東北大学のビッグバンドに入団することになった、という便りです。
卒業後、仙台の実家から短大に通う生活でしたが、どうしてもジャズをやりたくて、いろいろ探していたそうです。大人のバンドもネットで調べたり…そしてとうとう東北大学のビッグバンドにたどりついたのだそうです。
「自分でこんなに動いたのは初めてだよ!」と興奮気味のメール。嬉しいですね!
東北大学のビッグバンドは、今年、山野のビッグバンドコンクールに初出場した新進気鋭のバンドです。一緒に成長して欲しいと願っています。
大学でビッグバンドをする者にとって、山野のコンテストは最高の檜舞台ですね。
私の母校のICU、Modern Music Society も、このコンテストの常連です。
コンテストの参加資格は、大学、短大、専門学校に所属するビッグバンドとなっており、メンバーは、学生ならば、必ずしもその大学、短大、専門学校生でなくても良いとあります。
という訳で、38回生のミツマくんも、洗足音楽大学生ですけれども、明治大学のビッグバンドに所属しているのです。
この大学のビッグバンドの世界を、「学バン」と呼ぶのですけれども、我が器楽部卒業生から、2名の学バンメンバーが誕生したことになります。彼らは、これから4年間、学バンの世界で熱い青春を送ることでしょう。活躍を祈ります!
全国に散らばるOBの皆さん!近くの大学に学バンがあったら、入りませんか?
もちろん、自大学以外の参加を認めていない大学もあるそうです。でも調べてみませんか?
コバツくん、名古屋大学にもありますよ!
ユリちゃん、関西学院大学にもありますよ!甲南大学にもありますよ!
テラオくん、東京には山ほどありますよ!
ところで、ジャズの都新潟には、山野を目指す学バンはないのでしょうか?私が知らないだけかも知れませんが、今年の40位以内には入っていなかったようです。
もしあるのでしたら、ご連絡をお待ちしています。
新潟に残る予定の卒業生たちが参加できるバンドを探しています。
さて、最後になりましたが、35回生のOB,ヤマウチくんが、無事、教育実習を終えました。
授業で、ジャズを紹介してくれました。とても楽しい授業でしたよ!
写真は、部員とお別れをするヤマウチくんです。
ヤマウチくんは、洗足音楽大学ジャズ科の4年生。これからは、プロのミュージシャンを目指して頑張るそうです。
頑張って下さい!