2013年8月25日日曜日

2013 夏合宿 六日町温泉に外山昭彦さんを講師にお招きしました

 去る、8月19日から22日まで、3泊4日で夏合宿を行いました。
 場所は、六日町温泉、ホテル坂戸城。
 講師には、伝説のビッグバンド、ニューハードでトランペットを吹いていた外山昭彦さんをお招きしました。
 外山さんはICUのビッグバンドの指導を長く続けていて、現在Jazz Hornets OBのユリノが個人レッスンを受けている関係で、お越し頂けることになりました。

 一言で言うと、これほどためになった合宿はありませんでした。Jazz Hornetsの音が、劇的に変化しました。技術的な面はもちろんですが、一番大きな変化は、音楽に対する姿勢だとおもいます。
 朝の8時から夜の10時まで、休憩は2時間ほどしかなく、ずっと練習をしていました。練習が終わっても、一緒のパートを吹く仲間が譜面を見ながら音形を揃えている姿があちこちで見られました。その全ての時間を、外山さんは全力でわたしたちとつき合ってくれました。そして、わたしたちにも、全力で演奏することを求めました。
 2番、3番、4番を演奏する子たちは、1番の子に頼る傾向がありました。1番の子は大変な責任感で常に演奏しますが、2番3番4番の子にはその責任感が足りませんでした。2番3番4番の子が全力で演奏する時、バンドの演奏が別次元のレベルになるのですね。
 チューニングのしかた、音色、リズムの解釈、全てが、ここまでこだわるのかというぐらい妥協を許されませんでした。
 一番大変だったのは3年生でした。なぜなら、3年生が一番高い演奏内容を求められたからです。3年生が厳しく指導され、時には涙しているのを見て、1年生は、あの尊敬する先輩の演奏がここまで駄目だしされるのかと、驚いたと思います。1年生の演奏は、「元気でいいね!」と褒めてくれるのですが、そんなのちっとも嬉しくないですよね。1年生の自覚も高まった合宿でした。
 外山さんの教え方は非常に論理的で、実践的でした。「こういう感じ」ではなく、「このように」と明確に指示してくれ、またその演奏を実現するにはどう演奏すればよいのかまで、具体的に教えてくれました。

 わたしにとっても良い合宿となりました。外山さんの隣で指導を見学させていただき、いろんなことが見える(聞こえる)ようになりました。合宿が終わって、普通の部活動に戻ったとき、演奏の何がどう悪いのか、別次元で理解できるようになりました。指導者としてもレベルアップできました。食事時間、風呂時間、生徒就寝後、夜中の3時まで色んなことを教えていただき、また楽しくおしゃべりしたこともよい思い出です。

 ホテル坂戸城の料理も最高で、2つの合奏室、3つのパート練習室を用意していただいたスタッフの皆さんに感謝です。1年2年3年バンドと、60名近い生徒が3つのバンドを展開するJazz Hornetsにとって、最高の環境で練習することができました。
 最終日には、市民会館の立派なホールを午後借り切って、それぞれのバンドが練習の成果を披露し合いました。ホール独り占めなんて、ものすごい贅沢な時間でした。
 3年生が、「こんな充実した合宿ができて本当に幸せだ。これほど幸せになれたのは、素晴らしい講師、練習環境、ホテルの皆さん、バスの運転手さん、そして両親のおかげだ。感謝の気持ちを忘れないようにしよう!」と下級生に語っている様子を聞いて、やはり3年生が一番成長した合宿だったなと感無量になりました。

 合宿から帰って来て、外山さんから、

 「今日一日寂しかったです。朝起きた時にみんなの顔がみられなかったせいかな。」

というメールをいただきました。


2013年8月17日土曜日

松浜夜市 2013


  去る7月27日(土)、地元の松浜商店街夜市で演奏しました。
 松浜商店街での演奏は、わたしたちJazz Hornetsの原点です。ここから、アルビレックス応援演奏や様々なイベントで演奏するようになりました。
 この日は雨で、演奏ができるかどうか心配でしたが、なんと演奏中に雨が上がり、お客様も大勢集まっていただきました。
 さて写真は、公民館で待機中に、高橋精肉店さんからいただいた新潟名物タレカツ丼をいただく直前の一コマです。いつも松浜の演奏の時にはごちそうになっています。本当に美味しいタレカツ丼、ありがとうございました!姿勢を正していただきました。


 演奏は、雨のためテントを用意していただきました。商店街のみなさん、ありがとうございました。
 電源トラブルの為、ピアノとギターが使えないというピンチでしたが、何とか一度も演奏を止めることなく、やりきることが出来ました。今まで強風や雷雨、雨や部員の突然の欠席、発病、電源トラブルやアンプの不調などさまざまなアクシデントに見舞われてきましたが、一度も演奏を落としたことがないのがわたしたちの自慢です。
 今年も大いに盛り上がって声援をいただいた地元の皆さん、ありがとうございました!!

 冬は12月23日の献血キャンペーンが仕事納め。夏はこの松浜夜市で夏休み前半の練習が終わります。たっぷり英気を養ったあと、8月19日から、3泊4日、六日町温泉で合宿を行います。今回は、OBのユリノが師事している、トランぺッターの外山さんが指導に来ていただけるということで、2時間1セットの練習を16セット行う、練習一本やりのハードな合宿となります。
 少しでも良い演奏を聴いていただけるように、全力で練習します!これからも応援をお願いします。

2013年8月8日木曜日

被災地ボランティア


 去る、7月20日、3年生が中心になって宮城県七が浜を訪問し、演奏させていただきました。
 敬和学園高等学校は、震災以来、13回に渡ってボランティア活動を行ってきましたが、今回はわたしたちJazz Hornetsが、ジャズの演奏を聞いていただくことになりました。
 演奏は三回。第一回目は、老人会の集まりで演奏させていただきました。演奏前、おじいさん、おばあさんが「北国の春」を合唱されていたのですが、そのうまさにびっくり!「みなさんの素晴らしい歌の後ではやりにくいです」と演奏を始めました。
 ジャズは不思議ですね。底抜けに明るい音楽なのですが、涙を流して聞いて下さるかたもありました。きっとジャズという音楽の明るさは、人生の悲しみも喜びも全て飲み込んだ上での明るさだからかも知れません。


 二回目のステージ。今度は小学生に聞いていただきました。さすがは小学生。最初は「何だろう?」という感じで聞いていましたが、最後に「みんな、おどろうよ」と声をかけると、Buddy Richの"Dancing Men"(踊る男達)に合わせて、もう大興奮で踊り出しました。


 最後はボランティアセンターで、ボランティアの皆さんに向けての演奏。
 一日作業で汗を流した後、わたしたちの演奏で少しリラックスしていただけたら幸いです。

 新潟も大地震を経験しました。新潟地震の時には、デューク・エリントンが励ましてくれました。わたしたちの部長、アイコが道中、小学生の時におとうさんを癌でなくした時の話をしてくれ、最後に「大切な人を失った悲しみをわたしは知っています。その気持ちをもって、演奏したいと思います」と言いました。そしてわたしたちは、底抜けに明るく、楽しいジャズを演奏したのでした。

Jump for Joy 第38回新潟ジャズストリート演奏

 去る1月18日、新潟ジャズストリートにて、Jump for Joy第3回の演奏を行いました。ご来場いただいたみなさま、ありがとうございます。  今回はリードアルトサックスに、吉田治さんをお迎えしました。  私の人生で、最も素晴らしい時間でした。こんな素晴らしい時を、愛...