去る2月19日、新津5中のマツムラ先生と、そのジャズのお仲間、「ありがとうろうそく」でおなじみの小池さん、そしてサックス奏者のオオハシさんが来校されました。そしてご一緒に演奏していただき、とても楽しい一時を過ごすことが出来ました。
実はビッグ・ニュースがあります。小池さんのご紹介で、現在ニューヨークでピアニストとして活躍されている平木かよさんが敬和学園に遊びに来てくださることになりました。
平木かよさんは、ニューヨークのライブハウス、ブルーノートで、あのジャズの伝説、ロン・カーターとも共演され、ロン・カーターからも絶賛されているすごいピアニストなんです。
その平木さんが新潟でライブをされることになり、そのついでに敬和学園に寄ってくださることになったのです。
以 前、トロンボーン奏者のマーク・マリン先生から、「アメリカでは、プロのジャズメンが地方公演を行うと、地元の学生ビッグバンドを指導するというのが良き 伝統なんですよ」と教えていただいたことがあります。さすが、ジャズの発祥の地ですね!平木さんも、「若い人たちにジャズの素晴らしさを伝えられることが 楽しみです!」とおっしゃって下さっているそうです。本当にありがたいことだと感謝しています。こんな素晴らしい機会を与えてくださった小池さんにも感謝 いたします。
平木さんが来校されるのは、3月2日水曜日の午後4時から6時までの予定です。場所は敬和学園高等学校チャペルです。当日は平 木さんのお話、演奏、そしてわたし達のバンドクリニックや楽しいセッションなどを予定しています。関心のある学生ジャズ関係者の皆さん、OBの皆さん、よ ろしかったら敬和学園チャペルにお越しください。
新潟市にあるキリスト教主義学校、敬和学園高等学校のビッグバンド、Jazz Hornetsと敬和学園大学Jazz Questの卒業生、そしてその指導者と講師で作った社会人ビッグバンド、Jump for Joy の活動を紹介するブログです。バンドのコンセプトは、デュークエリントンをリスペクトするアコースティックジャズバンド。キリスト教の精神である喜びと感謝の気持ちをもって、みなさまに幸せをお届けしたいと願っています。 God loves us. All of us. Everything he gives us is good for us. Happy times, sad moments, joy and sorrow, he gives them for our sake… even death. That’s the reason why we "Jump for Joy."
登録:
コメントの投稿 (Atom)
Jump for Joy 第38回新潟ジャズストリート演奏
去る1月18日、新潟ジャズストリートにて、Jump for Joy第3回の演奏を行いました。ご来場いただいたみなさま、ありがとうございます。 今回はリードアルトサックスに、吉田治さんをお迎えしました。 私の人生で、最も素晴らしい時間でした。こんな素晴らしい時を、愛...
0 件のコメント:
コメントを投稿