大変申し訳ありません。OBの皆さんには既にメールでお知らせしましたが、わたしのミスで、試験期間中にかかってしまい、部室で音を出せません。今月はお休みさせていただきます。この日を楽しみに一か月頑張ってきたのに!というお声もいただいて、本当に申し訳ない限りです。
ところで、OBバンドはまだまだ立ち上がったばかり。来月は現役諸君にも参加してもらうことにしました。OBバンドが自立できるまで、OBと現役の交流バンドという方向性を模索したいと思います。ということで、来月の第3土曜日は、元気のあるOBは朝から。やや体力に自信のないOBは昼からご参加ください。夕方から合同バンドの合奏に入りたいと思います。
ということでただいまJazz Hornetsは試験前ということで活動は休止中です。
練習再開は来週木曜日から。
1年生が16名も入部してくれて、部室は満員状態ですが、やはりにぎやかなのは楽しいですね。
トランペットに6人、リズム隊に4人、トロンボーンに4人、サックスに2人の入部です。
新入生の顔を見がてら、どうぞ来月の第3土曜日は、一日、演奏をお楽しみください。
新潟市にあるキリスト教主義学校、敬和学園高等学校のビッグバンド、Jazz Hornetsと敬和学園大学Jazz Questの卒業生、そしてその指導者と講師で作った社会人ビッグバンド、Jump for Joy の活動を紹介するブログです。バンドのコンセプトは、デュークエリントンをリスペクトするアコースティックジャズバンド。キリスト教の精神である喜びと感謝の気持ちをもって、みなさまに幸せをお届けしたいと願っています。 God loves us. All of us. Everything he gives us is good for us. Happy times, sad moments, joy and sorrow, he gives them for our sake… even death. That’s the reason why we "Jump for Joy."
2009年5月16日土曜日
2009年5月3日日曜日
幸せなバンド

.jpg)
わたしたちは本当に幸せなバンドです。
好きな音楽をやらせていただいて、多くの方に喜んでいただいて…
その上、さまざまな先生方にかわいがっていただき、指導をしていただいています。
新津5中の松村先生、そしてテナー・サックスの長沢先生、そしてドラムのなお・さいとう先生。それから、ジャズストリート実行委員会のスワンさんや白井さんにも本当に良くしていただいています。
夏は40度、冬は零下のオンボロプレハブで、楽器は赤錆びだらけの貧乏部活ですが、先生方は本当に喜んで手弁当一つで教えに来て下さるのです。ただただ、感謝の一言です。
4月30日には、新潟ジャズストリートで共演していただけることになった長沢先生が御来校され、Things Ain't What They Used To Be と Misty の初合わせをしていただきました。先生のサックスソロに部員一同酔いしれました。ミスティの色っぽい音色。Things...のフラジオを駆使した華麗なアドリブ。素晴らしいの一言でした。アンサンブルの方もチェックしていただき、ぐっと演奏にしまりが出ました。
翌5月1日と2日、連続してなお・さいとう先生がドラムの指導をしてくださいました。今年の新入部員に、ユウくんという男の子がいます。彼は今時珍しく、ジャズ大好き中学生で、ジャズをやりたくて敬和学園に入学したという変わり者です。伝説のジャズドラマー、バディ・リッチを神と仰ぐ不思議な若者ですが、なお・さいとう先生の華麗なドラム演奏を見て、大興奮。ドラムの脇にへばりついて、先生がわたしたちと一緒にファンク、ロック、ジャズのレパートリーを演奏して下さるのを凝視していました。感想を聞くと、「す、すごいの一言です!神です!敬和学園に入学して良かった!筆舌に尽くせません!」と叫んでいました。ユウくんはなお先生のドラムをどこかのライブで見ており、今日の日を心待ちにしていたのでした。その翌日。ユウ君に会うと、「昨日、なお先生の夢をみました!」とのこと。良かったね!
連休は月曜日から3日間、Channel 1 Suite と Ya Gotta Try Harder... の練習をします。OBの皆さん、差し入れなどお待ちしています!
それから最後になりましたが、今年の新入部員は16名となりました。皆かわいらしいピカピカの1年生です。
楽器が足りません!どんなボロでも結構です。音さえ出ればありがたく頂戴します。ご寄付をお願いいたします!
登録:
投稿 (Atom)
Jump for Joy 第38回新潟ジャズストリート演奏
去る1月18日、新潟ジャズストリートにて、Jump for Joy第3回の演奏を行いました。ご来場いただいたみなさま、ありがとうございます。 今回はリードアルトサックスに、吉田治さんをお迎えしました。 私の人生で、最も素晴らしい時間でした。こんな素晴らしい時を、愛...
-
Jump for Joyは、「新潟の国際親善名誉市民Duke Ellingtonをリスペクトする、敬和学園高校、大学、新潟ジュニアジャズオーケストラOB OG 指導者からなるビッグバンド」ですが、今年の夏、嬉しいことが二つありました。 まず、敬和学園大学Jazz Quest...
-
去る7月14日、敬和学園高等学校のチャペルにて、新潟ジャズストリート実行委員会主催のスチューデント・ジャズ・クリニックが行われました。 講師は、辰巳哲也オクテット(八重奏)の皆さん。素晴らしいクリニックでした。 バンド全体のクリニックでは、弱音(ピアノ)の演奏について深...
-
7月15日の新潟ジャズストリートで、前日、学生ジャズクリニックを行って下さった辰巳哲也オクテットの皆さんの演奏を皆で聴きました。素晴らしかった!という言葉では表現しきれませんので、かなり長くなりますが感想を書かせていただきます。 まず、生徒達全員50名、ジャズを始めて3ヶ月...